廃棄食材が、新たな収益源に
食品のアップサイクルはモトイ機械に
これまで廃棄されていた野菜の皮や茎などを、当社装置を活用して “価値ある商品”へとアップサイクル。
環境への配慮と収益化を同時に実現し、SDGs への貢献やブランド価値の 向上にもつながる新たな取り組みとして、いま注目を集めています。
導入メリット
アップサイクルとは、本来であれば 廃棄されるはずの食材を新たな製品として生まれ変わらせることで、環境保全に貢献しながら、 企業にとっては新たな収益源を創出できるという、“マイナスをプラスに変える”画期的な取り組みです。

利益創出
従来は廃棄されていた食材の皮や芯、葉などを有効活用し、アップサイクルすることで、廃棄コストがかかっていた部分を利益に変え、新たな収益源を生み出すことができます。

生産農家様の収入UP
捨てられていた部位をアップサイクルすることで、生産農家様が新たな収入源を得られ、農業経営の安定と持続可能性が高まります。

ブランド力向上
アップサイクルは、企業のSDGsへの貢献にもつながり、 社会的評価の向上やブランド価値の強化にも寄与します。

脱炭素
アップサイクルは、廃棄物や余剰資源に新たな価値を付加して再利用することで、原材料の新規生産や廃棄による二酸化炭素(CO₂)排出を抑制します。
生産農家様の収益アップにつながる
弊社機械の活用例

写真は当社Wカッター
野菜の従来は捨てられていた部位をアップサイクルし生産農家様の収益をUP!
野菜の従来は捨てられていた部位をアップサイクルし、新たな商品や原料として販売することで、生産農家様の収益源を多様化し、農業経営の安定化に貢献します。
お問合せ
「こんなことできる?」という段階でも構いません。
加工方法のご相談、見積もり依頼、納期や仕様に関する質問など、ぜひフォームからお送りください。
初めての方でもわかりやすくご案内いたします。

有限会社 モトイ機械(担当:小池)
TEL:027-233-3571
所在地:群馬県前橋市城東町4丁目6-6